本文へ移動

吉田新聞店地域ブログ

ブログあいさつ

おはようございます(^◇^) 吉田新聞店です。

当店の40歳以下の従業員8名が交代で書いています。

北海道の情報・道東の情報・釧路の情報・身近な情報を綴っています。
雑談も多いですが、少しでも役立つ情報を提供していきたいと
思っていますので、あたたかく見守ってください。 

以前のようにコメントが出来なくなってしまいましたが、ご了承ください。

吉田新聞店ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

面白トラック。

2012-03-30
こんばんは。
今の時期はお引っ越しシーズン。
ご転出 ・ ご転入される方はてんやわんやですね。
その中でも、新聞をご購読されている方は新聞のお引っ越しも手続きを終えられましたか?

現ご住所で新聞配達を行っている各販売店の方へご連絡をいただけましたら、併せてご新居の地域の販売店へのご連絡も承りますので、当店エリアでお引っ越しされる方も、どうぞお気軽にご連絡下さいませ。

1回でご連絡をお済ませになった方が、何かと楽ですよ

ところで、今日の北海道新聞夕刊をご覧になりましたか?
大きい見出しで 「 授業も踊る 」。
全ての中学校ではないですが、新年度からでダンスの必修化を検討されているそうです。
私の時代ではたまに体育の授業で柔道や剣道を行っておりましたが、そんな感覚なのでしょうか?
その大きな変化に驚いてしまいます。

本日のご紹介は釧路とは全く関係ございません。
たまたま車を停車していると、前にいたトラックが面白かったので撮りました。
みなさんもこんな感じでステッカー?というのでしょうか、発見した事はございませんか?
私は今までにトラックの最大積載量の表示が「 夢いっぱい 」 や 「 積めるだけ 」 と書かれたのを見たことがあります。
何でもない運転ですが、そんな時にこういった” おふざけ ” を発見すると面白いですよね。


では今日も1日お疲れ様でした。
                         by kadowaki

あかべこさん。

2012-03-09
こんばんは。今日も暖かい1日でした。
先日配達の手伝いをしてる最中に数件落雪を目撃
したので、みなさんも屋根からの氷にはお気を付け
下さいね。

ところで、本日の朝刊にこんな記事がございましたが
もうみなさんはご覧になりましたか?
「 口コミサイト うのみは禁物 」
人気サイト 「 食べログ 」 で、飲食店側から金銭を得て
専門業者がやらせの投稿を行っていた事が判明した
そうです。
私も会社の旅行で飲食店を選ぶ際はインターネット
を活用致しますが、そんな事が行われていたと知り
とても残念です。
ですが、実際にそのお店に行き食事をすれば、
評価通りかは見えてきますよね。
個々の好みもございますが、あまりに酷い対応だった
り料理が口に合わなければ二度と行きませんよね。
ちなみに私は他者の採点より、料理や店内の写真で
決めちゃう派ですが。

本日のご紹介は珍しく焼肉。
肉がとてもおいしい!
特にホルモンが他では見たことないもので
さらに安い!
タンも厚めに切ってあるので贅沢です。

面白いのは、2階にある注文用の受話器が1回使う
毎に料金がかかるとか ( 実際はかかりませんよ )、
メニューに ” 金魚の丸焼き 150万円 ” とか書いて
あったりするのが店主の茶目っ気を感じます。

他にももっともっとございますが、それは実際お店に
行って感じていただけたらと存じます。

焼肉 あかべこ

住所 釧路市若松町4−6

電話 31−2467

営業時間 17:00〜23:00

あ、定休日確認するの忘れてました。
すみません。

では今日も1日お疲れ様でした。
                         by kadowaki

味工房いちみさんにお邪魔しました。

2012-02-24
こんばんは。
昨日から今日にかけ、久々に釧路に雪が降りました。
最近雪かきをしていなかったので、軽い筋肉痛です。
連日降っている地域にお住まいの方は仕事終わってから
雪かきなのですから、私はまだかわいいものですね。
今晩から明日にかけてまた降る予報ですので、
新聞配達が多少遅れる事も予想されますがご了承下
さいませ。


先日 「 味工房いちみ 」 さんにお邪魔しました。
毎度思いますが、” トマトとカマンベールチーズのサラダ ”
の真ん中の技術スゴいなぁと感心します。
コレ、トマトなんですよ。

味工房いちみ

住所 釧路市昭和南5丁目1−20

電話 53−8066

営業時間 17:30〜23:00

定休日 火曜日

では今日も1日お疲れ様でした。
                         by kadowaki

事故に注意。

2012-02-12
おはようございます。
すっかりご無沙汰の更新となってしまいました。

ところで、最近は各地で交通事故や雪下ろし中の事故が
増えてますね。
私も、先日生まれて初めて屋根の雪下ろしのため、屋根に
上りましたが、思っていた以上に滑るのですよね!
事故が起きるのもうなずけます。

昨日車を走らせていると、道路に鹿さんがうろうろして
いました。
市内ではお目にかかれませんが、いざ運転となりますと
今はただでさえ視界が悪い時期ですので、一層の注意が
必要ですね。

ちなみにこの子は小鹿。
親鹿が後から飛び出して来るのではないかとヒヤヒヤ
しました。
みなさんもご注意を。


それと明日13日 ( 月 ) は朝刊がお休みとなっております。
ご了承下さいませ。

ではみなさん、” 酔い ” 休日を。
                         by kadowaki

本年もよろしくお願い致します。

2012-01-01

 昨年は大変お世話になりました。
昨年は本当に悲しいニュースが紙面を埋め尽くした年でした。

今年はハッピーなニュースでいっぱいになることを望みたいですね。

そんな中、本日の北海道新聞の27頁生活面で2012年を展望する漢字1字が
掲載されていました。
301票の応募があり、1位は24票の『笑』という字でした。

皆、笑って生活をしたいと願っているはずなのに、世の中はうまく良い方向にサイクルしていかないですね。
せめて、近くにいる人を笑顔にしたい!そう思っていれば、きっと幸せが巡ってくる。
そう思いたいです。
こんだけ辛い時代が続いたんですからね。

明日は新聞がお休みで、ご迷惑をおかけしますが、
1月3日の朝刊からは、HAPPYなニュースが皆様のお宅に届くことをお祈り申し上げます。

Copyright©株式会社マルカツ吉田新聞店 All Rights Reserved.
TOPへ戻る